明石市に行った時のブログ記事をかきたいと思います。明石は明石ですが、中心地より西側のブログ記事になります。明石出身の有名人といえば、Mr.オクレがいます。多分、若い人は知らないだろうと思います。
石ケ谷公園

とりあえず石ケ谷公園にいってきました。桜で有名な公園です。2025年2月に行きました。

子供達が野球をしてました。

公園のマップがありました。さすがに一周するのはしんどいですが、ちょっと小回りして一周してみたいと思います。


高速道路の明石サービスエリアに石ケ谷公園の南側から徒歩で入れたので入ってみました。
もう一度、石ケ谷公園に戻ると馬がいる場所がありました。柵の外から、しばし見学をしました。
散歩をしてる人達もいて平和な光景でした。

公園の真ん中にある体育館がありました。

カブトムシやセミが展示されていました。

アカシゾウの模型の下に阪神の赤星のサイン、ハンドボールの人のサイン、あばれる君の写真がありました。そういえば、赤星選手ですが、昔、友人が神戸かどこかの居酒屋に行ったとき、隣の席に赤星選手が友人達と飲んでいたそうです。現役当時ですがタバコを吸っていたようです。

あばれる君はコロナ前に来てたようですねえ。

日清のカップヌードルの自販機がありました。いろんな種類が増えましたが、基本のカップヌードルは未だに飽きず美味しいと思います。

次によくyoutubeであがってる西明石総合市場にやってきました。ここは辺鄙なところにありますし大通り沿いでもないですしyoutuber達は西明石駅から徒歩でここにやってきます。

調べてみたところ西明石駅から1.2キロメートルなんで、そんなに遠いわけでもなかったです。

確かにメトロな感じです。

店が閉まっているところが多くて少し、残念ですが昭和を感じます。昭和50年代生まれの僕には懐かしくもかんじます。

シャッター街になっています。

ちょっと写真ではみえにくいですが精肉屋が見えてきました。

ノスタルジックな光景です。
先ほどの精肉店でコロッケを頼みました。待ってる間にもう一度、表に出てきました。

西明石総合市場の向かい側も昭和を感じさせられます。

また、もう一度、中に入りました。

大根、100円で売っていました。

肉屋のコロッケは美味しいのは食べる前からわかっています。

昔はこんな肉屋が多かったのに今は少なくなりました。

コロッケひとつ 100円ちょいだったと思います。

結局、コロッケは家に帰ってから食べたのですが揚げたてでなくとも美味しかったです。


また来たいと思います。
なんの面白味もないブログ記事を最後まで読んでくれてありがとうございます。失礼します。