お手柄 外国人 1 有難うございます 2023/05/11

以前、人命救助についてのブログを書きましたが、今回ははるばる日本にやってきた外国人による日本での特殊詐欺阻止、人名救助について書きたいと思います。世の中には怒りをかんじるようなニュース、悲しみを感じるようなニュースが多いですが、このようなニュースがもっと、増えればいいなと思います。


2019

琵琶湖岸にある近江舞子水泳場の沖で起きた水難事故で人命救助に貢献したとして、奈良市の外国語講師、テーラー・ハグレイブ・スチュアートさん(33)=ニュージーランド=と、京都府木津川市のロボット技術研究者、リッジ・マーチン・バリーさん(38)=アイルランド=に6日、滋賀県警大津北署と大津市消防局から感謝状が贈られた。水上バイクに乗って男性一人、女性二人が転覆して、漂流してたみたいです。四時間もしてたみたいです。三人のうち、二人は自力で泳いで帰ったみたいですが、女性一人は自力で帰れず、この外国人男性二人が数十メートル泳いで助けにいったみたいです。素晴らしいです。逆に考えると、水上バイクの二人は一人を助けられなかったことに、ずっと、悔いることになるかも知りません。まあ、それどころじゃなかったんでしょうが。もともと、あまり、水上バイクにいい印象はないですが、それは置いといて、この二人の男性の勇敢な行動は素晴らしいと思います。

 


2022

詐欺被害を未然に防いだとして、うきは警察署から感謝状を贈呈されたのは、ネパール国籍のサプコタ・サリク・ラムさん(30)です。 サプコタさんはコンビニエンスストアでマネージャーを務めていて、10月24日、60代の顔なじみの男性客が携帯電話で話をしながら店を訪れた時のことでした。 ◆男性客 「パソコンがウイルスにかかって、5万円分のカードを買うように指示されている」 こう相談されたサプコタさんはー ◆サプコタさん 「パソコンのウイルスって何回か聞いたことあったので『これは詐欺じゃないかな』とお客様と話していて」 男性とのやりとりから詐欺を疑ったサプコタさんは、とっさにこんな行動に出ます。 ◆サプコタさん 「自分が『息子です』って言って電話を対応したんですけど」 電話の相手は、片言の日本語を話す外国人と思われる人物。 それに対し、息子のふりをしたサプコタさんの流ちょうな日本語を聞いて、相手は焦って電話を切ったといいます。 ◆サプコタさん 「嘘でも良いので『自分が家族です』『息子です』って言った方が、『この人息子と相談するんだ、息子は気づくんだ』と相手が思い、お客様が同じ被害に遭う可能性は低くなる。店に立ったら店でレジ打つとか仕事するだけではなく、お客様の事情も理解した上で仕事するのも、自分たちの仕事かなと」

動画を見ましたが、9年、日本にいて、日本語レベルは相当、高いです、多分、もともと頭がいい人なんでしょう。実際、ファミリーマートのネパール人マネージャーになれるぐらいだから、賢い人なんでしょう。とっさに自分が息子ですと対応したのは天晴としか言えないです。小生の住んでる地域にはたまに日本語が下手な中国人がコンビニで働いてるのを見かけることがありますが、外国人マネージャーなんて、見たことないです。


2019

 

群馬県で5月、ペルー国籍のゴンザレス・ロドリゲス・セニア・フアナさん(27)=同町=が、迷子の日本人兄弟を助けた。大泉署は11日、ゴンザレスさんにスペイン語の感謝状を贈った。

ゴンザレスさんは車で帰宅途中に幼い兄弟を見つけた。心配になり車を止め、声をかけた。

日本語は片言だが「お母さんはどこ? 2人だけなの?」。兄弟は「大丈夫。お姉さん優しいね」と元気そうだったが、付近は交通量が多い。手をつないで、110番通報し、警察官に引き渡した。ゴンザレスさんが発見する5分ほど前、兄弟の母から「6歳と3歳の子が行方不明だ」と110番通報が入っていた。

やはり、日本人はどこか、出しゃばったらいけないというのが、刷り込まれていて、やっぱり、ラテン女性とは違うのかもしれないです。この女性は片言のも関わらず、助けないといけないという思いで行動する、小生が外国でこの人のように、行動できるか疑問です。しかし、この幼い兄弟も、大物というか馬鹿というか、「大丈夫。お姉さん優しいね」って言ってます。ことの重大さがわかってないというか、将来は大人物になるかもしれないです。しかし、この女性の行動はほんとに素晴らしいと思います。


2020

橋から飛び降り自殺をしようとしていた10代の少女に声をかけて保護したとして、仙台中央署は7月3日、東北大で研究中の仏モンペリエ大院生エリザ・ラーセンさん(24)と、インド出身で特別研究員カーティック・サウさん(31)に感謝状を贈った。

ラーセンさんは5月31日午後5時ごろ、広瀬川に架かる仲の瀬橋(仙台市青葉区)を自転車で帰宅途中、反対側の道路にある欄干の外側に少女が立っているのを発見。「危ない」ととっさにUターンし、少女の元に急いだ。日本語が話せなかったため、身ぶり手ぶりを交えて英語で「一緒においで」などと説得したという。

落ち着きを取り戻した少女と別れて、東北大の寮に戻った後、同じ寮に住むサウさんに相談。2人で少女を探しに出て、橋から西約300メートルの地下鉄国際センター駅そばで泣きじゃくっているのを再度見つけた。警察官が保護するまでそばにいて、サウさんは「泣かないで」と励ましたという。

小生、今まで、自殺しようとしてる人に出会ったことは人生で一度もないです。同じような状況になったら、小生も正しい行動ができるようにしたいです。自殺しようとしてる人間が野郎や、おっちゃんなら、何も問題ないですが、女性、それも、若い女性の場合、はたから見たら、助けようとしてる小生が変質者扱いされるかもしれないですが、そんなことを恐れず、このフランス女性のような行動をとりたいです。言葉の壁があっても、自転車をUターンできるラーセンさんはすばらしいと思います。


2016

福岡県柳川市で17日、水路に転落し溺れていた男性を救助したとして、市内の建設会社で働くベトナム人技能実習生ダン・バン・モンさん(27歳)に柳川警察署から感謝状が贈られた。

 モンさんは2016年12月24日の夜、福岡市天神へ遊びに行った帰り道に1人で歩いていると水路から助けを求める男性の声と水の音が聞こえ、即座に飛び込んで男性を救助した。男性は当時酒に酔っていて救助されていなければ命の危険もあったが、幸い怪我もなかった。

 当時の気温はマイナス2度、水路は幅10m、深さ1.6mで夜のため真っ暗だったという。モンさんは男性を水路から引き揚げてから、500m離れたコンビニエンスストアまで背負って行き、男性に飲み物とパンを買って店員に救急車の要請を頼んで帰宅した。

 何も考えず水路に飛び込んだものの、万引きで捕まるベトナム人が大勢いる中で救助した男性の持ち物が無くなっていたとしたら悪者にされてしまうかもしれないと帰宅してから心配になった、とモンさんは当時を振り返る。

 市内の建設会社で土木技術を学び3年になるモンさんだが、ベトナム人には海外に出たら国のイメージが悪くなるような素行はせず実直に生きて欲しいと同胞に呼び掛けると共に、「私はベトナム人であることを誇りに思います」と語った。

素晴らしい、小生ごときが、言うのもなんですが、素晴らしいです。マイナス2度の水路に躊躇せず、何も考えずに入っていく、そして、500m離れたコンビニまで背負っていく。500mは遠いです。男性に飲み物とパンを与える。何もかも、模範的な行動です。日本で犯罪を犯す不良ベトナム人がいる一方で、このような青年もいる。しかし、酔っぱらって、水路から助けを求める男も間抜けな人騒がせな男です。こういう男にはお灸をすえとかな駄目です。(クリスマスに酒を飲んで酔っ払ってるパリピという小生の勝手な想像ですが。

日本には中国人、ネパール人、ベトナム人が多いですが、このような人達がいると聞くと小生、本当に、うれしい気持ちになります。


関連記事

 お手柄 外国人 2 有難うございます 2023/05/13

    お手柄 外国人 3 有難うございます 2023/06/09

 人命救助 感謝状 お手柄 2023/05/10

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール